* 9月〜2月の流れ *

1回生の活動

西井Cup・Jessupの活動

9月

試験期間

NF祭の企画を立てる。(詳細は11月の欄)

問題文発表
テーマは「インターネットと国家責任」
Jessup勉強会

10・11月

本勉強会
1・2回生が発表を担当
昨年のテーマは、
 「国家責任」
 「言葉による誘い出しと国際法」
 「ジェノサイドと普遍的管轄権」
 「チェルノブイリと環境法」

西井カップメモリアル作成

*西井カップに出る人たちは、最初の方の回を担当することになると思います。
後半は、西井カップ直前になるためです。

一回生勉強会
テーマは
 「国連決議の慣習法に与える影響」
 「北方領土問題(模擬裁判風味)」
 「外交的保護権と埋没理論」
 「ピノチェト事件と刑事管轄権免除&国際犯罪」
 「コルフ海峡事件(判例研究)」

*後期はかなり1回生の自主性に任されて開かれた。テーマ決め・資料集め・レジュメ切りなども1回生が上回生のサポートを受けて行った。
「面白い」勉強会を作るため、各チーム様々な趣向を凝らした模様。

*1回生勉強会の最後辺りは西井カップ後になるとおもいます。
西井CUPに出た一回生は、最後の「コルフ海峡」の判例研究の班に入り、西井カップと1回生勉強会の両立を図っていました。

11月

NF祭の準備。
店の装飾を作る(美術班)
おいしい水餃子の研究を重ねる(調理班)

西井カップ

NF(前夜)祭

昨年は「水餃子のきよんし〜」というお店を出店。

Jessupメモリアル作成

12月

メモリアル作成の力をつけるための1回生勉強会の延長。
三人×5チームに分かれて実際にメモリアルを作ってみようという企画。
テーマは「違法性阻却事由」(特に自衛権)
3週間かけて開催された。
 1週目:論理構成の作り方
 2週目:メモリアル第1稿
 3週目:メモリアル完成
指定された期日までに、チームで論理構成・メモリアル等を作成。それに対し、全員で意見交換をしたり、先輩方からの指導を受ける等行った。

Jessup弁論練習。

相手校のメモリアル分析。

12月末

Jessup観戦。

Jessup日本大会。

1月

試験。

Jessup世界大会の弁論練習(英語)

2月

春合宿勉強会の準備





inserted by FC2 system